10月 12, 2024

kenmin-souko.jp

日本からの最新ニュースと特集:ビジネス、政治、解説文化、ライフ&スタイル、エンターテインメント、スポーツ。

政治的不確実性により日銀は一時停止を促すかもしれないが、利上げ路線は終了しない – ニュース

政治的不確実性により日銀は一時停止を促すかもしれないが、利上げ路線は終了しない – ニュース

東京の首相官邸で記者会見後、出発の準備をする岸田文雄首相。 – ロイター

投稿者: 2024年8月18日日曜日、午後4時08分

岸田文雄首相の辞任決定によって引き起こされた政治的不確実性は、金利をゼロ付近から着実に引き上げる日本銀行(日銀)の計画を完全に停止させるのではなく、一時停止に導く可能性がある。

アナリストらは、この休止期間がどれくらい続くかは、与党党首選の展開次第ではなく、望ましい利上げペースをめぐる政治的議論に市場の動きがどのような影響を与えるかによって決まると指摘する。


昨年、上田和夫氏を日銀総裁に選んだ岸田氏は水曜日、9月に行われる与党自民党の党首選に立候補しないと述べた。

日銀は岸田政権と緊密に連携して賃金上昇のメリットを説いた。 7月の日銀利上げの数日前、岸田氏は日銀の政策正常化が日本の成長主導型経済への移行を支援すると述べた。






岸田氏の辞任で政治的空白が生じ、経済政策をめぐる不確実性が高まり、政府と連携して金融緩和状況からのス​​ムーズな脱却を図る日銀の取り組みが困難になっている。

有力候補と目されている人々は、日本の現在の超低金利の段階的な引き上げをほぼ支持している。

岸田氏に次ぐ次期自民党総裁の最有力候補と考えられている石破茂氏は、首相を主導してロイターに対し、日銀は段階的に利上げを「正しい政策軌道に乗っている」と語った。

党重鎮の茂木敏充氏や河野太郎氏など他の主要候補者も、金利引き上げと日銀によるタカ派的なコミュニケーションを求めている。

積極的緩和を支持している唯一の人物は、安倍晋三前首相の景気刺激策を支持した党グループのダークホース候補、田賀市さね氏だ。

日銀シニアウォッチャーの岩下真理氏は「高市氏は例外かもしれないが、ほとんどの候補者は日銀の政策正常化に反対していないようだ。もしそうなら、日銀の長期利上げ路線に大きな混乱はないだろう」と述べた。

政治と日銀の緊張

この法律により、日銀は金融政策決定における政府の介入から独立することが認められた。しかし、経済再交渉のためにデフレ手段を利用するなど、歴史的に政治的圧力を受けてきた。

こうした政策の緊張は、総裁を含む日銀理事を任命する政府の権限によって引き起こされており、その発効には議会の承認が必要となる。

アナリストらは、円安が生活コストの上昇を通じて家計への圧力を強めているため、多くの政治家が当面は段階的な利上げに同意するだろうとみている。

これは、当初考えられていたよりも遅いペースではあるものの、日銀がほぼ確実に利上げを進めることを意味する。

シンクタンク日本経済研究センターの調査(7月30日~8月)。 6 多くのエコノミストは年末までに追加利上げを予想している。

日銀の考えに詳しい関係者は「多くの議員にとって円安は依然として最大の敵だ。これは利上げに対する政治的な抵抗が過去に比べて減っていることを意味している」と述べた。

ちょっと休憩

アナリストらは、経済が第2・四半期に力強く回復したことを示すデータが追加利上げの正当化につながったと指摘している。

日銀は、3月のマイナス金利の解除と短期金利の0%から0.25%への引き上げにつながった10年にわたる強力な刺激策に終止符を打つという慎重に練り上げた計画を遅らせたことで失うものが大きい。 7月は0.1%。

日銀は金融政策の世界的な窓口です。米国や欧州の同業諸国が激しいインフレと闘う中、中銀は2022年以降金利を極めて低水準に維持している。現在、日銀は利上げを行っているが、他の銀行は緩和を始めており、政策の正常化にはまだ程遠い。

上田総裁はまた、利上げは完全な金融引き締めではなく、過剰な金融支援に対する必要な調整であると述べ、今後もその方針を維持する可能性が高いと述べた。

しかし、日銀には自民党総裁選の日程に近い9月19─20日の次回政策決定会合を待機して嵐を乗り切る十分な理由がある。

アナリストらは、米大統領選挙で市場のボラティリティが高まる可能性があり、日銀は10月30─31日の金利見直しに応じない可能性があると指摘している。

大和証券のチーフエコノミスト、末広徹氏は「日銀は日米の政治情勢が一巡する12月まで利上げを延期するだろう」と述べた。

日銀は新首相との信頼関係を築くのに時間がかかり、首相は議会の承認が11月まで待たなければならない。

学者から知事に転身した上田氏には政界に味方がほとんどおらず、新政権と円滑にやりとりすることがさらに困難になっていると一部のアナリストは指摘する。

円相場が反転した場合、政治家が利上げを支持するという保証はない。

日銀の7月の利上げに端を発した円の急騰は株価の下落を招き、日銀は不十分なコミュニケーションをフォローせざるを得なくなった。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の首席債券ストラテジスト、椋間直美氏は「円安の流れが反転すれば、一部の政治家は日銀がさらに利上げすべきか疑問を抱き始めるかもしれない」と述べた。



READ  ジャパン・ソサエティーの新シリーズ「家族の肖像」では、小津、黒沢清、是枝などの映画が特集されている。